更新日:2022-06-17
- 注目求人
荒川西尾久園(保育士遅番パート)扶養控除内/見学OK/認可保育園/午後
- お気軽にご応募ください!
-
応募して詳細を聞く
-
お電話でのお問い合わせ
0120-723-140- 受付:平日9時〜19時
- 「キッズワークを見た」とお伝えください
-
LINEでもお待ちしております!
\ 気軽に質問!/
LINEで相談する- 保育園名をお伝えください
-
まずは会社案内を見てみる
\ 90秒でお手元に /
資料をダウンロードする
認可保育園の保育士
【バーチャル園見学を体験してみませんか?】
あなたのご自宅から、
荒川西尾久園を見学することができます!
【詳しくはこちらをクリック】
2020年6月に新規開園した
定員70名の認可保育園です。
子ども一人ひとりに寄り添う
「子ども主体の保育」を実践してみませんか?
「午前に家事を済ませて午後から働きたい」
「子どもを保育園に預けてから働きたい」等
ご希望に合った働き方が可能です!
<荒川西尾久園の魅力ポイント!>
・開園3年目なので、ピカピカの保育園です!
0~5歳までのお子さまを
45名ほどお預かりしています。
・2階建ての保育園で、
園児が過ごす1階は光が降り注ぐ中庭を
園舎の中心に配置していますので、
明るく開放的な空間が広がっています!
また、中庭に面した廊下には、
ボルダリングやかくれんぼスペースを設置し、
子どもたちの好奇心を掻き立てています!
・天気が良い日は、
2階の屋上園庭で思いっきり遊び、
夏には水遊びを楽しむことができます!
・職員専用の休憩室があるので、
休憩時にはゆったりと過ごすことができます!
<スケジュール例>
・09:00~朝の会・午前おやつ(乳児)
自発的な活動(遊び/お散歩)
・11:00~昼食
・12:30~午睡(事務作業/ブレスチェック/休憩)
・15:00~おやつ
・15:30~帰りの会
・16:00~自発的な活動(遊び/お散歩)
順次降園
・18:15~延長保育
・19:00 閉園
<仕事内容>
・クラスの保育補助業務
・研修参加
・食育活動
・行事の準備
<行事について>
4月:入園式
5月:春の遠足
6月:懇談会
7月:プール開き、七夕集会、縁日ごっこ
9月:引き渡し訓練、敬老交流会
10月:運動会、ハロウィン
11月:秋の遠足、保育参加
12月:クリスマス会
2月:節分集会、新入園児説明会、生活発表会
3月:ひな祭り集会、お別れ遠足、懇談会、卒園式
<あなたの志望動機は、、、?>
私たちの仕事は子どもの人生に関われる大切な仕事です。
そして保護者に「先生だから」と言ってもらえる仕事です。
子どもたちに「抱っこして」と甘えてもらえる仕事です。
あなたの愛情を待っている子どもたちがいます!
そんな幸せな仕事をしませんか?
<キッズコーポレーションの保育>
子どもたちの笑顔を最優先に
「子どもたちに寄り添う保育」を実践しています。
先生が主体の保育では無く、
お子さまが主体の保育。
ゆったりのびのびと、
お子さまに関わることができます。
<嬉しい特典>
[1]1食200円で食べれる栄養抜群の給食あり
[2]パート職員も嬉しい年度末ボーナス!
[3]扶養範囲内での勤務や、WワークOK!
[4]土日祝休み可!平日のみの勤務もOKです!
<教育研修について>
質の高い保育を行うために
オリジナルマニュアルを
元に研修を進めています。
※コロナ対策として、
ウェブ・オンラインでの
面接も積極的に対応しています。
- 募集要項
- 施設詳細
募集要項
職種 | 保育士 |
---|---|
雇用形態 | パート |
応募資格 |
|
応募要件 |
子どもへの健康に配慮して、服務規律にて職場での喫煙を禁止しています。社員は全員非喫煙者です。 |
給与 | 時給1,250円~1,500円 |
待遇・福利厚生 |
|
勤務時間 | [遅番]~19:00:5時間以上 |
休日休暇 |
※週3日~ご相談ください |
試用期間 | 3カ月(条件変更なし) |
契約期間 | 期間の定めあり 年度末(原則更新) |
選考プロセス | ≪選考までの流れ≫
~ご応募から最短1週間程度でお仕事スタート可能です~ ≪面接時お持ち物≫
※お問い合わせも大歓迎です! |
職場環境
-
年齢層
20代
★50代
-
職場の雰囲気
静か
★にぎやか
-
仕事の仕方
一人
★大勢
-
園児数
0人
★100人
-
イベント
多い
★少ない
園長先生からのメッセージ
<どのような人材を求めていますか?>
・子ども主体の保育とはどのようなものか
一緒に考えながら実現していこうとする意欲のある方
・体調などに対し、自己管理をしっかり行える方
・社交性のある方・挨拶のできる方
<最近子どもたちと触れ合った中で、思い出に残ったエピソードはありますか?>
暖かくなり、蝶や蟻が姿を現してきたある日、玄関先で芋虫を発見。
怖がる乳児さんを横に幼児さんは興味深々。
「顔はどこ?」「足は何本かな?1,2,3,・・・」
「この黒いのはなんだろう?」「何センチあるかな?」等、
色々な言葉が飛び交いました。
一人の男の子が「図鑑に載ってるかな?」と言うと、
みんなで図鑑を探し始める子どもたち。
小さい発見が大きな学びに繋がる様子が見られた瞬間でした!
<どのようなフォロー体制がありますか?>
地方から来ている職員も多いので、
分からないことや困っていることがあればすぐに聞きやすい環境です。
複数担任やフリーで保育士の姿をまじかに見ながら学ぶことができます。
会社や園内でのさまざまな研修に参加できます。
残業はほとんどありません。プライべ―トも充実できます!

園長先生
- 募集要項
- 施設詳細
求人を検索するSearch
\お気軽にご参加ください/このエリアで開催中の
フェア・イベント情報
この求人を見たあなたに
おすすめの求人
\運営会社/キッズコーポレーションについて

- 「主体性」を育む
- 「主体性」とは、何をやるべきかは決まっていない状況の中で、自分で考え判断し行動すること。「自ら考え判断し、行動する子ども」を育てるための、特に重要なキッズコーポレーションの保育目標のひとつです。
- 「自己肯定感」を育む
- 「自己肯定感」は、人生においてすべての基礎となるもの。乳幼児期に「自分は愛される存在なんだ」という心の根をしっかりと育ててあげれば、どのような困難にあっても自らを信じ、その困難を乗り越えようとするでしょう。
保育士さんが働きやすい環境を
実現しています
-
Point1持ち帰り残業なし
-
Point2業務効率化のための取り組み
-
Point3有給取得を推奨
-
Point4豊富な研修制度
保育園へのアクセス
〒116-0011 東京都荒川区西尾久1-28-10