あなたの園長・主任への挑戦が子供の未来を育む あなたの園長・主任への挑戦が子供の未来を育む

現在募集中の
管理職求人をチェック!

ROLE

当社の園長・主任の役割

園の問題抽出や解決を行い、お子さまたちが毎日楽しく過ごし、先生方が働きやすい環境を作ります。また、定期的な巡回、来客対応、書類・シフト作成といった業務や、保育士の育成をお任せいたします。
※受託園の場合は、保育士として配置に入ることもあります。(保育園の形態による)

Recruit

現在募集中の
管理職求人をチェック!

求人に関する情報や管理職に対する
不安などお気軽にご相談ください

LINEで相談する
DAYS

当社の園長・主任の1日

当社の園長・主任の1日

認可保育園

認可保育園
1

各保育室の巡回
安全の確認をします。

2

書類確認・シフト作成

資料の確認や先生方のシフトを作成します。

3

保護者対応

保護者対応をして1日を締めくくります。

書類確認・シフト作成

保護者対応

病院内・企業内保育園

病院内・企業内保育園
1

■ クライアントとのやりとり
保護者からの連絡事項や 怪我や体調不良等あれば共有。
■ 本社とのやりとり
スタッフの労務まわりの申請 や本社からの連絡事項を周知。

2

事務作業・保護者対応
週案日誌の確認やクライアントや 本社へ共有するものの集計等。

当社の園長・主任の1日

当社の園長・主任の1日

CHALLENGE

園長・主任に安心して
挑戦できる理由

SUPPORT 1

本部のサポート制度

園と本部が一体となり運営しています。
保育の方法、悩みなどの相談に乗り、解決できる体制が整っているところが当社の魅力です。

SV(スーパーバイザー)

SV(スーパーバイザー)

スタッフの日々の相談をはじめ数々のサポートを担当しています。 クライアントとコミュニケーションをとり、園との橋渡しの役割を担っています。園へ訪問して、先生方が働きすいようヒアリングなども行っています。

主なサポート例
スタッフの日々の相談受付/保育・事務業務サポート/行政・クライアント対応/保育研修

保育品質管理室

保育品質管理室

キッズコーポレーションの保育を各園に浸透させる伝道師的な 役割です。保育に関する情報をメールで配信、社内情報サイトへの掲載などを行っています。保育に関する相談の受付や、研修の設計・運営も行っています。

主なサポート例
保育に関する相談受付/保育に関する情報を定期配信/保育マニュアルの管理/研修の設計・運営

SUPPORT 2

豊富な研修制度

保育品質管理室が運営する、保育に関する様々な研修があります。
研修体制も整備されているため、リーダー経験やマネジメント経験のない方でもチャレンジできる環境です。

豊富な研修制度

他にも当社独自の研修が充実しております!

Recruit

現在募集中の
管理職求人をチェック!

求人に関する情報や管理職に対する
不安などお気軽にご相談ください

LINEで相談する
VOICE

実際の園長先生の声

VOICE 01

身体の成長だけでなく、
心の成長を見られることがやりがいです。

保育士歴9年(入社3年目)
身体の成長だけでなく、心の成長を見られることがやりがいです。

自分自身も、保育士として、一人の人間として成長していける環境なので、自分の 成長、園全体がより良くなるように試行錯誤しながら仕事ができます。

VOICE 02

子どもたちが自分らしく
輝く姿を見届けたいです。

保育士歴20年(入社2年目)
子どもたちが自分らしく輝く姿を見届けたいです。

入社のきっかけは、キッズコーポレーションが子ども主体の保育を実践していて、私もチャレンジしてみたい、というものでした。
やりがいを感じられるのは、やはり子どもたちの成長を感じられたときですね。

VOICE 03

キッズコーポレーションに入社して、
保育がもっと楽しくなりました。

保育士歴8年(入社2年目)
キッズコーポレーションに入社して、保育がもっと楽しくなりました。

以前勤務していた保育園では、保育者が主体の保育を行っていました。自分の中で、「子どもが保育園の型にはめられているような気がする。もっと自由にあそばせてあげられたら…」と考えていました。その際に、キッズコーポレーションのホームページを見て、子ども主体の保育に共感し、入社しました。

FAQ

よくあるご質問

Recruit

現在募集中の
管理職求人をチェック!

求人に関する情報や管理職に対する
不安などお気軽にご相談ください

LINEで相談する
ABOUT US

私たちについて

一人ひとりに寄り添う保育

「主体性」を育む

「主体性」とは、何をやるべきかは決まっていない状況の中で、自分で考え判断し行動すること。「自ら考え判断し、行動する子ども」を育てるための、特に重要なキッズコーポレーションの保育目標のひとつです。

「自己肯定感」を育む

「自己肯定感」は、人生においてすべての基礎となるもの。乳幼児期に「自分は愛される存在なんだ」という心の根をしっかりと育ててあげれば、どのような困難にあっても自らを信じ、その困難を乗り越えようとするでしょう。

保育士さんが働きやすい環境を実現しています

Recruit

現在募集中の
管理職求人をチェック!

求人に関する情報や管理職に対する
不安などお気軽にご相談ください

LINEで相談する

TOP