【キッズワーク】キッズコーポレーションの保育士求人サイト

お問い合わせはお気軽に!0120-723-140

【キッズワーク】キッズコーポレーションの保育士求人サイト

先輩インタビュー

保育スタッフ

ども主体保育は、
子ども大人われる保育です。

保育士歴17年(入社5年)

  • 正社員
  • 園長
もりの保育園
病院内・企業内

キッズコーポレーションに入社したきっかけを教えてください。

もりの保育園のクライアントが「埼玉県立がんセンター」さんで、年に1回入札があります。
その切り替えで、2017年10月にキッズコーポレーションにかわりました。

会社が変わるということは、私たちにとっても一大決心。とても悩みました。

しかし、一緒に過ごしてきた子どもたちと一緒にいたい、先生たちと一緒に仕事したい、という気持ちが大きく、引き続き「もりの保育園」で働くことにしました。

保育士をやっていて、どんなことをやりがいに感じますか?

若いころは、子どもたちが何かできるようになったり、成長を感じる瞬間にやりがいを感じていたのですが・・・。

最近は、歳をとったせいでしょうか(笑)。同じ空間で、同じ空気が緩やかに流れている感じがやりがいですね。穏やかに過ごす時間がとても好きです。

保育スタッフ写真

子どもたちとのやり取りで、印象深いエピソードを教えてください。

先日研修に参加したとき、先生が「〇〇するんだよ」という言葉かけをしなくても子どもたちは自分でできる、というお話を聞き、「やってみよう!」と思いました。

実際に園でやってみたら、見事に出来たんです!

先生たちが見本を見せて待っていたら、みんな自分でやっていて、「こういうことか!」と感動しました。

むしろ、声かけをしていた時よりもスムーズにできました。「この子たちスゴイ!」と思いました(笑)。

保育スタッフ写真

今後のステップアップについて目標を教えてください。

まだ、具体的なことは決めていないのですが、何か保育に活かせる資格を取得したいなと思っています。

自分の保育をもっと高めていきたいです。

保育スタッフ写真

応募を検討中のみなさんへの
メッセージ

保育スタッフ写真

キッズコーポレーションは、子ども主体の保育を行っていて、とてもすてきだなと私も最近より実感しています。

さまざまな保育がある中で、子ども主体の保育を積み重ねることで子どもたちも変わってくるし、先生たちもスキルアップになると思います。

小規模園から大きな園まであるので、幅広い経験ができることも魅力です!

他の保育スタッフインタビューを見る

公式SNSで情報チェック!

お気軽にお電話ください

0120-723-140
  • イベント情報はこちら