【キッズワーク】キッズコーポレーションの保育士求人サイト

お問い合わせはお気軽に!0120-723-140

【キッズワーク】キッズコーポレーションの保育士求人サイト

保育内容

キッズコーポレーションが掲げる、“子ども主体の保育(自由保育)”の理念は、どのようにして保育の現場に反映されているのでしょうか。ここでは、その一端をご紹介します。

あそびが学び

子どもの個性を活かすためのあそびを行っています。

どろんこ遊び

どろんこ遊び

こんな形にしたいな…。お友達と一緒につくりたいな…。
初めは消極的な子も、自在に変化する泥に触れ全身で遊ぶことで、五感が刺激され、身も心も解放されたようにダイナミックに遊びます。
どろんこ遊びを楽しみながら好奇心で胸を膨らませ、想像力創造力を働かせます。
目標にあるものは、お友達と一緒に協力したり、譲り合ったり、社会性も育む乳幼児期の貴重な遊び体験。汚れなど気にせず、思い切り楽しむ環境を保障したいと考えています。

コーナー遊び

コーナー遊び

子どもの活動意図を予測し、活動に必要とされる場所や道具、材料などの設定を行い、子どもの遊びの拠点となるように構成した空間を言います。
制作コーナー、ままごとコーナーなどを設定し子ども達自ら活動を選び、集中して取組むことができるよう配慮いたします。自主性、創造性、集中力の習得に適した保育です。

絵本よみきかせ

絵本読み聞かせ

子どもが大好きな絵本。それは子どもにとって夢の世界です。
信頼できる人の口から流れる言葉の響きは、子どもの感性を強く刺激し、言葉の意味をより一層豊かなものへと高めます。
保育室には、読みたいときにいつも手の届くところにあるよう準備しています。そして要求があった時には必ず応えることで、自分が受け入れられていることを感じ、安心や信頼に繋がり、自己肯定感を育む機会となるよう大切にしている遊びの一つです。

おそとあそび

おそとあそび

園庭やお散歩など戸外で遊ぶ機会を積極的に取り入れております。
外遊びでは日本ならではの四季を肌で感じ、自然に触れて遊ぶことで、五感にたくさんの刺激を受けながら様々なことを遊びを通して学んでいます。

オリジナル制作

てづくりおもちゃ

てづくりおもちゃ

子どもの遊びにとって身近なおもちゃ。それはその時々の興味関心に見合っていなければなりません。そのために手作りおもちゃを作っております。手作りには、一人ひとりの興味関心に合わせることができる利点があります。それから、何より心を込めた温かさが…。温もり溢れる手作りおもちゃで遊ぶ子が、五感をフルに活用し、心も身体も大きく育ってくれることを願っております。

オリジナルカレンダー

オリジナルカレンダー

子どもの作品が飾ってあると家族の心が和みます。
そんな思いから保育園で遊びの中で作った作品をカレンダーにしてお渡し致します。
カレンダーにすれば1ヵ月の間毎日楽しんで頂けるとの思いです。
『私が作ったんだよ~♪』ご家族の団欒にもつながりますように…。

食を通して育む

おやつ

おやつ

乳幼児期のおやつは、大切な食事の一部。
食育の観点からも、10時のおやつはその後の昼食をしっかり食べてもらいたいとの思いから、おせんべいやお豆にしております。3 時のおやつは基本はおにぎりにしております。塩、味噌、のり、ごまなど、日本古来のものを大切にしていきたいと考えております。おにぎりは腹持ちも良く、お迎えが来るまでの間、お腹を空かせることなく楽しく遊べるようにとの思いでおります。保護者の方にもご安心頂けますように…。

※一部の園では実施していません

野菜づくり

野菜づくり

子どもは好奇心旺盛です。その好奇心が心も身体も大きく育むことはどなたもご存知ですね。園庭の一角やプランターで気軽に楽しめる野菜作りには、子どもが引きつけられる魅力がたくさん詰まっております。 日頃食べているものがどんな風に育っていくのか、成長を間近で目にし、自分で育てたものを口にする喜びを感じます。
そんな食育の観点だけでなく、野菜作りの過程には様々な発見があったり、他の遊びへの発展があったり。子どもの遊びは全てが学びで、遊びは一つではなくすべて繋がっていることを子どもの姿から知ることができます。
キッズでは、野菜作りを楽しみ、収穫を楽しみ、それを用いてクッキングを楽しみ…。それらから一人ひとりが得たインスピレーションを遊びの中に取り入れております。

クッキング

クッキング

自分で考えて(想像)つくる(創造)ことが子どもは大好き!
クッキングも子どもの大好きな遊びの一つです。
自分で作ったもののおいしさは格別。
毎日、やりたい時にいつでもできる環境を保障しております。
クッキング=お料理すること、食べ物を頂くことは特別なことではなく“生きる”ために必要不可欠です。遊びを通して食べること=“生きること”に触れる環境を目指します。

求人情報を探す

公式SNSで情報チェック!

お気軽にお電話ください

0120-723-140
  • イベント情報はこちら