【キッズワーク】キッズコーポレーションの保育士求人サイト
保育現場で働いているスタッフに「キッズコーポレーションを好きな理由」について自由に語ってもらいました。その一部をご紹介します。
否定的な言葉を使わず、お子さまの気持ちに寄り添った保育を行なっているところが気に入っています。
お子さまの気持ちを最優先に考え、「もっとやりたい!」という気持ちを大切にする保育の仕方がいいですね♪
保育園がキッズコーポレーションの運営に変わり、3カ月が経過したところでお子さま方の変化を実感しました。
キッズコーポレーションのスタッフは子どもが大好き!
その理由は、子どもたち一人ひとりのことを第一に考え、子どもの「したい!」という気持ちを大切にする「子ども主体の保育(自由保育)」を行っているから。
子どもたちも自分の好きなように遊ぶことができ、保育スタッフも常に子どもたちの笑顔とともにあるので、毎日が楽しく過ごせます。
院内、企業内保育施設という環境のため、保護者の方々の働く姿をより身近に感じます。その分、保育への想いが一層強くなり、やりがいを感じます。
保護者との距離が、より近くに感じられるようになったところですね。
キッズコーポレーションでは、認可保育園や小規模認可保育園のほか、病院内・企業内保育園を多数運営しています。
お預かりしているお子さまの近くで保護者の方々がお勤めされている姿を見ているため、スタッフの保育に対する思いも特別。保護者の方々との距離感も近く、やりがいのある環境です。
また、少人数のお預かりなので、アットホームな雰囲気の保育園が多数あります。
スタッフの身だしなみ、言葉遣いがとても良いところです。
保育園の衛生面が徹底していて、対応がとても速いですね。
毎年開催される全体研修「KIDS FORUM」や、社内報の「キッズスクエア」などで、他の保育園の様子や良い点を知ることができるところ。自分たちの保育園にも、良い点を取り入れていくことができる環境がいいですね。決して現場任せにはならず、どれだけ保育園の数が増えても横のつながりができます。
毎年開催される全体研修「KIDS FORUM」や、社内報の「キッズスクエア」などで、他の保育園の様子や良い点を知ることができるところ。自分たちの保育園にも、良い点を取り入れていくことができる環境がいいですね。決して現場任せにはならず、どれだけ保育園の数が増えても横のつながりができます。
子どもたちとの接し方について迷ったことがありましたが、同僚の先生以外にも相談できる専門の担当者がいて助かりました。
職場での悩みを、本部の園担当スタッフに気軽に話せる雰囲気があるところです。
キッズコーポレーションでは、保育園と本部との連携を図り、先生たちが働きやすい環境を整えるためのスタッフがいます。
各地域で保育園と企業・病院とのコミュニケーションを図る「エリアパートナー」や、キッズの保育を各園に浸透させていく「保育品質担当者」、給食の品質を管理する「給食スーパーバイザー」などの本部スタッフが、さまざまな形で先生たちをサポートします。
転勤が無いので安心して働けるところ。
主人の転勤の可能性がありますが、その場合でも、異動の相談ができる環境があるところです。
キッズコーポレーションの保育園では、原則として転勤はありません。
一方で、ご主人の転勤など、家庭の事情で転居しなければいけない場合は、そのエリア近郊のキッズ保育園への異動をご相談いただくことが可能です。全国で展開しているキッズコーポレーションならではの特長です。
持ち帰りの仕事が無く、残業も少ないのが助かります。
キッズコーポレーションでは、ご自宅に持ち帰ってのお仕事はありません。
園内ですべてのお仕事を終わらせることができるよう、業務負担軽減のためのシステムの導入や、本社のデザインチームが制作物のサポートを行うなど、園内ですべてのお仕事を終わらせることができるような体制を作っています。
また、残業は毎月1~10時間程度が多いです。スタッフ同士で協力し合っています。
お子さまが大好きという人で溢れていて、仕事が楽しいところ。
お子さまの笑顔が嬉しいです。